日本生物地理学会会報 Vol. 67

20 December 2012

Bulletin of the Biogeographical Society of Japan


長澤 和也・森本 静子・朝井 俊亘・北川 哲郎・細谷 和海
日本産メダカの寄生虫目録(1929-2012年)と野生メダカにおけるイカリムシの新採集記録. 1-13.

向井 貴彦・平嶋 健太郎・古橋 芽・古田 莉奈・淀 太我・中西 尚文
三重県鈴鹿市南部のため池群におけるヨシノボリ類の分布と種間交雑. 15-24.

長澤 和也
日本産アサリの寄生生物目録(1906-2012年). 25-40.

竹内 直子・瀬能 宏・青木 優和
伊豆半島大浦湾の魚類相および相模湾沿岸域におけるその生物地理学的特性. 41-50.

竹内 直子・瀬能 宏・青木 優和
伊豆半島大浦湾のアマモ場及び砂底地における魚類多様性の消失. 51-64.

小枝 圭太・吉野 哲夫・立原 一憲
沖縄島から採集されたツマグロハタンポ Pempheris japonica の初記録 および南限記録とその稚魚の成長過程. 65-73.

本村 浩之・橋本 司・西山 一彦
奄美大島沖から得られたベラ科魚類 Oxycheilinus orientalis カタグロホホスジモチノウオ(新称)の記録および日本における分布と生息の状況. 75-80.

高田 靖司・植松 康・酒井 英一・立石 隆
瀬戸内と九州島嶼におけるネズミ類と食虫類の採集と分布. 81-92.

高木 基裕・久保田 侑意子・伊藤 明・渋谷 雅紀・高橋 弘明・酒井 治己
四国におけるルリヨシノボリの遺伝的多様性,分化および陸封化. 93-102.

前田 芳之
奄美大島と属島におけるカンアオイ類の分布. 103-115.

久保田 耕平・久保田 典子・永幡 嘉之・乙部 宏
近畿地方北部におけるトウカイコルリクワガタ近畿亜種とニシコルリクワガタ基亜種 (コウチュウ目,クワガタムシ科)の分布. 117-120.

百成 渉・碓井 星二・加納 光樹・荒山 和則
茨城県北浦のヨシ帯で採集されたハゼ科2種の仔稚魚の形態と季節的出現. 121-131.

岩崎 敬二・久保田 信・繻エ 康裕
久保田信所蔵標本の外来海洋動物:1980年代の分布を主として. 133-142.

原田 豊・古藤 聡一・川口 尚也・佐藤 宏洋・瀬戸口 太志・村永 龍星・山下 寛人・楊 晃慶・山根 正気
鹿児島県伊佐市十曽のアリ. 143-152.

今井 正
能登半島および能登島における淡水産コエビ類の分布. 153-162.

小暮 陽一・高田 宜武
炭素・窒素安定同位体比による新潟市砂浜海岸におけるスナガニの食性解析. 163-168.

梅村 啓太郎・二村 凌・高木 雅紀・池谷 幸樹・向井 貴彦
岐阜県産シロヒレタビラにおける外来ミトコンドリアDNAの分布. 169-174.

内野 啓道・瀬能 宏・吉野 哲夫
日本初記録のハゼ科魚類アオヒゲシノビハゼ(新称)Ctenogobiops mitodes, および色彩に基づく同定上の問題. 175-183.

今井 正・大貫 貴清・鈴木 廣志
伊豆半島谷津川で採集されたオニヌマエビの記録. 185-188.

久保 喜計・北川 哲郎
和歌山県御坊市沿岸で記録されたフウライカマスの仔稚魚. 189-192.

北野 忠・今井 秀行
福岡県で採集された九州初記録のドブガイモドキ. 193-196.

久保田 信・岡田 真一・山田 豊隆
希少種ヒクラゲ(刺胞動物門,箱虫綱,アンドンクラゲ科)の触手断片とその刺傷. 197-199.

久保田 信
緑藻で体の背側の大部分を覆われたミナミイワガニ(甲殻類). 201-202.

久保田 信
放射能の影響下にある福島県沿岸産コノハクラゲ(ヒドロ虫綱,軟クラゲ目)の形態. 203-208.

久保田 信
オカヤドカリ類(甲殻類,異尾類)の和歌山県白浜町番所山付近への出現(2011年5月〜2012年9月). 209-213.

久保田 信
オカヤドカリ類(甲殻類,異尾類)の和歌山県白浜町における初秋季の出現時刻. 215-217.

久保田 信
和歌山県白浜町で72年ぶりに採取された希少種アカダマクラゲ(有櫛動物門, カブトクラゲ目,アカダマクラゲ科). 219-222.

久保田 信
北海道知床産の大型のベニクラゲ(ヒドロ虫綱,花クラゲ目). 223-225.

久保田 信・渡辺 葉平・奥泉 和也
山形県沿岸産の日本新記録の Meliceritissa 属のクラゲ (ヒドロ虫綱,軟クラゲ目,ヤワクラゲ科). 227-230.

幸塚 久典・小郷 一三
隠岐諸島の浅海域から得られた日本海初記録のウミシダ類(棘皮動物:ウミユリ綱). 231-235.

西川 清文・森 昇子・更科 美帆・吉田 剛司・浅川 満彦
北海道に国内外来種として定着したカエル類の寄生蠕虫. 237-239.

櫻井 慎太・佐々木 嘉子・河合 俊郎・三宅 教平
北海道寿都沖から得られたイスズミ科魚類ノトイスズミ Kyphosus bigibbus および アジ科魚類カンパチ Seriola dumerili の日本周辺海域における北限記録. 241-246.

奥野 淳兒・魚地 司郎・高石 秀雄
千葉県鋸南町で採集されたシシイロニセツノヒラムシ(新称)(渦虫類:多岐腸目). 247-250.

久保田 信
長崎県対馬の最北端にカイヤドリヒドラ類(ヒドロ虫綱,軟クラゲ目)2種が分布 ―コノハクラゲ中間型のGFP分布パターン. 251-255.

畑 晴陵・伊東 正英・原口 百合子・本村 浩之
フグ科タキフグ Takifugu oblongus の日本沿岸からの3個体目の記録. 257-260.

村瀬 敦宣・柚原 剛
伊豆半島南部大加茂川河口干潟における希少貝類フトヘナタリの生息状況. 261-264.

幸塚 久典・加藤 哲哉
紀伊半島沿岸で得られた熱帯・亜熱帯性ウミシダ類コテングウミシダ (棘皮動物門:ウミユリ綱)の記録. 265-269.

土井 敏男・安井 幸男・橋本 匠
兵庫県の瀬戸内海流入河川から得られたクロホシマンジュウダイ Scatophagus argus(スズキ目クロホシマンジュウダイ科)の幼魚. 271-276.

久保田 信
和歌山県白浜町の砂浜におけるスナガニ属(甲殻類,スナガニ科)の巣穴の密度. 277-280.

[次世代にどのような社会を送るのか?]

中島 早苗
子ども参画による国際協力活動 〜子供は世界を変えられるか〜. 281-292.

中村 桂子
「人間は生きものである」を考える. 293-304.

山田 一之
書籍紹介(23)欧州生物紀行. 305.

向井 貴彦
書籍紹介(24)日本の外来哺乳類 管理戦略と生態系保全. 306.

学会記事
日本生物地理学会会則.
日本生物地理学会会報投稿規程.
「Biogeography」および「日本生物地理学会会報」へ投稿予定の方に.
日本生物地理学会 第67回年次大会のご案内, 講演申し込み.